2016年6月28日火曜日

聞くことは受け身ではなかった

今、とある書籍の製作で連日取材をしています。
たくさんの場所へ行き、
たくさんの人のお話を聞かせてもらっています。

私は人付き合いがあまり得意ではなく、
いくつになっても「話す」という
人間の超基本的行為への苦手意識をいまだに拭い切れません。
うまく話をする友達に憧れる私は、
聞くことは話すことよりも格段に簡単で、誰でもできる事だと思っていました。

取材をさせてもらうのは、何まわりも歳が上の人がほとんど。
念願叶って実現するとあって、
気持ちは高ぶりと緊張で、もはや心の余地はない。

聞いて、答えてもらって。
聞いて、答えてもらって。
うんうん、そうですか。はい。

基本的なことは知れても、なかなかそれ以上の話が聞き出せない。
なかには関西ということもあってか、
頼んでもいないことまでしゃべり続ける人もいてくれるのですが、
取材慣れしていない人や、石のように寡黙な人もやっぱりおられるわけで、
そんな人にこんな私が話を聞くと、
どこからか沈黙の恐怖が静かに押し寄せてきます。

とある日、あまり話を聞き出せないまま取材時間は終わり、
自分の無力さにすっかり落胆し、帰り際に交わした他愛のない話のとき。
「私は大阪の◯◯から来たんですー。」という私の言葉に、

(相手)「お!!!」
(私)「!?」
(相手)「私も◯◯に30年前住んどったんやで!」
(私)「そうなんですか?」
(相手)「やー懐かしい。あのときなぁ◯◯が◯◯で◯◯◯」

相手の目玉はひとまわり大きく開いて、
塞いでいた蓋はぱかっと外れ、滝のように話が流れはじめました。
昔の記憶を思い出しながら、大切な胸のうちを楽しそうに話してくれました。
取材という括りを手放したときに訪れた、思いがけない出来事でした。

私はちょっと間違えていた。
うんうんと聞き手だけにならず、舵を取って、自分の話もする。
だから相手も心を開いてくれて話を切り出してくれる。
そして自分の引き出しを増やして心を開く鍵を持ち、
例え相手がとても尊敬する人であっても、なるべく平常でいること。

ようやく少しだけ解決への糸口を掴んだ頃、全取材は終了。
ここからは、そんな取材内容を文章におこす原稿作業が待ち構えています。
文章を書くことの楽しさとそれ以上の難しさ。
これまた思うことたくさんで。

(次回へ続く)


川原 由美子

2016年6月25日土曜日

初っ夏ー






あぁ暑っ。あっつー。まだ6月やというんになんやこの暑さは。ボケとちゃうんけ。あっっっつーーー。

と唸りながら現場へと向かう行き道の車内。そのあまりの熱気でおれは殺伐としていた。

しかしこの暑さは異常だ。窓を開けてもエアコンをつけてもてんで効果を現さない。

死んでまうんじゃなかろうか、と一抹の不安を感じながらちらと隣を見てみた。

すると助手席に座っている新人でおデブちんのムタがふんぞり返っている。

顔からはラードのような汗が噴出していて、ふごふご言っている。こいつも一丁前に暑がっているのである。

そんな姿を見てこの暑さの原因の全てはこいつにある、って判断した。というか判断せざるを得なかった。少なくとも車内温度を2度は上げているに違いない。

そんな彼を見るに見かねて私は、
「おい。暑いよ。お前が乗るといつもより暑く感じるよ」といった。
そしたらムタっちょは、
「なんでやねん!」といった。

おれは、え?となって少し戸惑った。何もそんなに小気味良いツッコミを期待してボケたわけでもないので、返答があまりにも想定外だったからである。

おれは、
「いやいや、なんでやねんじゃねーよ。あちーんだよ。それは事実だろうが」と、敢えてイライラした口調で言ったら今度は「誰がやねん!」と言った。

いよいよ意味がわからない。別にムタのことを何かに形容したり、このアホ!とか馬鹿!とか罵ったわけでもない。おれはただシンプルに「暑いですね」と言っただけなのである。にも関わらず突拍子もない返事をする。おれは質問した。
「え、なに言ってんの?暑いだろ?暑くないのか?」
「やかましわ!ええ加減にせえ!」と言われたときにおれはやっと気が付いた。

そうだ。こいつは確か芸人なのである。正確にいえばプロの芸人を志すいわば「卵」なのである。でっかい卵だ。

現在は何某の大手プロダクションで授業などを受けているそうなのであるが、そんなことは知ったことではない。
普段の会話にもこう露骨にいわゆるツッコミなどを入れられるとたまったものではないのだ。

百歩譲っておれとの会話時にのみそういった対応をするというのならわからなくもないが、こいつの厄介なところはそう、林檎売りをしていてお客さんにも同様に接するところである。

例えば、
「あの、すみません。林檎ジュースを頂きたいのですが」と女性のお客さんが歩み寄ってきて
「なんでやねん!」


「え?いや、だからそこの林檎ジュースを頂きたいのです」とまた言うと、
「もうええっちゅうねん!」


次第にお客さんはイライラしてきて、
「いい加減にして下さい。私は林檎ジュースが飲みたいだけなのです」
「ちゃんとせえ!」


「は?私はちゃんとしているつもりですが。これでも人道を逸れず真っ当に生きてきたつもりです」
「もう止めさせてもらうわ!」
と、そんな不毛なやり取りに辟易したお客さんは怒って帰っていった。無理もないだろう。


しかしどえらい新人ちゃんが入ってきたものである。このままでは行商にも差し支えが出るだろうと判断した私は率直にその旨を本人に伝えたがやはり返ってくる答えは「なんでやねん!」とか「どないせっちゅうねん!」である。


店長に相談しようと彼を乗せて店に帰り、しばらく話をしていると、ムタが隅っこでうずくまっている。

どうした?と聞いても返事がない。よく見ると奴の大きくて丸い背中が小刻みに震えている。

おい、とその肩を掴んで強引に顔を覗き込むと彼は泣いていた。

驚いたおれはどうした?なにがあった?と尋問しても彼は中々答えず、そうしてやっとこさ口を開いたと思ったら、
「林檎売れるようになりたいっす」と言った。


難儀なやつだと思った。

人見知りで不器用でアホで生真面目なこんな奴が果たして芸人になどなれるのだろうか、と思ったおれはもらい泣きなどしない。

少なくとも人生のパイセンであるおれの気持ちを込めて、
「なんでやねん!」と言ったらムタはとても驚いた顔をした。なんでやねん。




2016年6月22日水曜日

日常







とある日の夜更け

知り合いの方と

立ち話してまして

その方ガムを噛んでまして

板ガムですね

梅味です

突然にその時はやってきました




その方が噛んでたガムを

フッッ

って口から発射

見事にそのガムは

私の眉間に命中しました

お見事




捨てようと思って
発射したんじゃないですよ
私に当てようと思って
発射したんですよ
それも問題ですね
着陸したガムは
きちんと捨てましたよ




眉間にガムが当たるという

初めての経験でしたもんで

スローモーションで

記憶しています

ガムが飛んでくる様を

自分の目が

寄り目になってゆく動きを

意外とサラッとしてましたね

飛んでくるガムは







ふたりで笑い転げましたよ








その方に

先日
ストロベリームーンでしたよね
って話をしたら
※月が赤く見えるやつですね

何やねんそれ
そんなん聞いたことないわ
ブツブツついとんかいな
勝手に名前つけんなや
可愛いとでもおもっとんか

と言われました

天体観測が好きなんですって
だから大体のことは
知ってるんですって

楽しい方です
じわじわきます






そんな日常です






外はザーザー降りの雨で

お家でグツグツ

半熟たまごを4つ作りまして
(半熟たまご何度も失敗して
最近やっといい成功法に
出会えました 30歳です)

ジップロックに

醤油•••大さじ2
お酢•••大さじ1
みりん•••大さじ1

と殻を剥いたたまごを
入れまして
冷蔵庫に入れときまして
数時間で色がつくもんで
とても美味しくなります
SUTAMAGOデス
お酢が大事な季節になりましたね
皆様バテませんように




2016年6月14日火曜日

雨あがる きのこ顔出す



朝起きて窓を開けたら
庭に突然きのこが生えていた

地面に顔をつけて眺めてみる

その唐突な登場と形状は
まるで地上に降り立ったユーエフオー

太陽がのぼり地面を乾かすと
きのこは縮こまり  あの佇まいはもういない

雨上がりの一瞬のできごと

やっぱりあれは
ユーエフオーだったかもしれない


川原 由美子

2016年6月7日火曜日

コトリンゴ

こんにちは
さよなら
おやすみ
またあした
こんなふつうの
暮らしの中
幸せはあるのです